トップ
トップページ
ご挨拶

ご挨拶

協会の活動

活動理念

委員会
研究会
日本不動産仲裁機構
(ADRセンター)
セミナー情報
敷金診断士

敷金診断士とは

敷金診断士試験案内
認定敷金診断士一覧
建物検査内容
住まいの維持管理
検査点検費用
原状回復コンサル工程
協会の概要

協会の概要

組織図
案内図
関連団体

法人会員

ハウス会員
加入団体
お問い合わせ
よくあるご質問
お問合せ

 

緊急セミナー 2008・5・28開催
【家賃・地代改定セミナー】

賃料値下げ!交渉の実践ノウハウ★独立も可能★

日程

2008年5月28日

時間

13時00分〜17時00分

会場

東京都 新第一ビル 東京八重洲ホール

価格

28,000円

講師

佐藤幸平氏
【著書】こうすれば家賃・テナント料は必ず下がる!
【著書】誰も知らない家賃値下げ成功法

セミナー概要

賃料を【管理】キチンとしていますか?

家賃の交渉をオーナーさんの気分を害するのではないか?と敬遠していませんか?

しかし、オーナーさんは地価が下がったときに自分から値下げのお願いはしてきませんが、地下や需要が増すと値上げを申し入れてきます。

借地借家法を理解して、双方のメリット・デメリット・解決例を知れば、オーナーや管理会社と対等に交渉することができます。

唯でさえ月々の高額な家賃を割高に払い続けるということは・・・?

数万円/月?  数十万円/年?  数百万円/10年?

更に、このお金を有効に使うことができたなら・・・???

この分野の第一人者である佐藤幸平氏が、オーナーさんが納得しやすい交渉方法を実例を交えながら、ご説明します。

※セミナー最後には質疑・応答の時間も設けてありますので、疑問を持ち帰ることなく実行することができます。

講師紹介  佐藤 幸平氏

賃料値下げコンサルタント

【経歴】ガソリンスタンド、ホームセンター、
  郊外型書店の開発と経営に携わる

 1990年サン・ネットワーク鰍設立代表取締役
  「家賃・地代値下げ」「店舗立地診断」等の
  セミナー、コンサルティング活動を行い現在に至る

■1990年から先例の無いこの業務を切り開いてきた先駆者であり 現在、家賃交渉を行っているコンサルティング企業に指導を行ってきた人物です。

講師著書の紹介  こうすれば賃料・テナント料は必ず下がる!

家賃・テナント料を減額するための理論と手法、減額交渉の実例をわかりやすく紹介。
「家賃・テナント料は上がるもの」 こんな常識(?)に挑戦します!
すべての賃料を「借地借家法」の規定に基づき減額するための理論と手法、多くの減額交渉の実例をわかりやすく紹介する。

単行本: 200ページ
出版社: 中央経済社 (2005/11)
ISBN-10: 4502595403

講師著書の紹介  家賃交渉事例集

この事例集は、佐藤氏主催の「賃料値下げ交渉セミナー」に参加して実践された例、交渉を支援した例、又、交渉方法をアドバイスした例の中から、代表的な交渉事例を紹介しております。

 1.増額請求を逆に減額した例(3例)

 2.地価上昇地域の減額例(2例)

 3.減額請求書面と裏づけ資料の活用例(3例)

 4.計画的な取組みで成果を上げた例(2例)

 5.複数貸主との交渉例(2例)

 6.段階的な減額を獲得した例(2例)

 7.減額交渉の合わせ技(5例)

 8.貸主の抱えている問題を解決して減額した例(3例)

 9.貸主のコスト削減を提案して減額した例(1例)

 10.賃料の滞納を解決して減額した例(2例)

 11.賃貸住宅の減額例(2例)

※この事例集はセミナー参加者全員に差し上げます。

定価3,000円

セミナー内容 ※詳細

一部の首都圏で地価高騰に伴い店舗・オフィス賃料が高騰しましたが、すでに頭打ちの状態であると言われています。

企業にとっては原料資材等の厳しい状況の中、日々の固定経費に目を向け、削減に力を入れるのは当然のことです。

”ウチの家賃は高くは無いか?”

”もっと安くて良いテナントは無いのか?”

まずは、管理会社に問い合わせをして”家賃を下げてください”と申し出てもなかなか応じてもらえず。

”家賃を下げてください”

”でなければ、移転を検討します”

だけでは、交渉と言えません!
家賃交渉には、オーナー・賃借人のメリット・デメリットを十分理解した上で、双方がWIN&WINの関係を築けるような話し合いが必要です。

実際にこのような例があります。

☆ラーメン屋さんで、家賃を下げてもらった分の約数万円を使って、お客様にゆで卵を無料でサービスしたところ大きな反響があり、毎日行列ができるようになって月々の減額された家賃よりも、もっと大きな成果を挙げました。
【※セミナー参加者には3,000円で売られている実例集を差し上げています。】

複数の店舗やオフィスを構えている企業にとっては、賃料を”管理”することにより月々莫大なキャッシュフローが発生します。
そのキャッシュフローにレバレッジをかけてお客様へのサービスを充実させ、売り上げを更に伸ばすことは難しいでしょうか?

このように賃料を適正に ”管理” するということは、経営を大きく左右する大切な業務です。

賃料についてオーナーへ ”ゴネる” のでは無く、お互いに良い関係を維持・構築するために理論的な根拠やオーナーが理解・賛同しやすい交渉方法を学ぶことがこのセミナーの主旨です。

 
プログラム


T.経済環境と賃貸借市場の変化  【日本経済の将来は不安が山積しています】

1.経済環境の変化と不安要因
2.賃料の増額請求(値上げ)は相当か
3.コストの重要性

U.賃料改定に必要な理論武装  【知識を吸収して交渉に臨むことが解決の早道です】

1.賃料改定の基礎知識
2.賃料算出の用件とは
3.適正賃料とは
4.賃料が高いか、安いかの判断基準は

V.賃料増減請求の仕方  【合理的な請求(筋の通った)が理解に繋がります】

1.増減請求の裏づけ資料
2.分かり易い適正賃料の算出方法

W.賃料の増減請求(値下げ)が遅れている  【賃貸借物件が低下したにも関わらず賃料は従来どおり?】

1.なぜ?賃料は高止まり常態か
2.効果の上がる取り組み方とは
3.賃料減額の効果と機会損失
4.貸主との良好な関係とは
5.調停、訴訟について

X. 減額交渉の事例紹介  【事例集から代表的な例を詳しく紹介します】

1.減額請求を逆に減額した事例(東京都)
2.2度目の減額交渉の例
3.計画的な取り組みで成果を挙げた例

 

受講対象者

■店舗・オフィスを借りている企業の経営者・管理部門担当者様

■店舗・オフィスを借りている自営業主様

■企業向けにコンサルティング業務を行っている方

■家賃交渉のコンサルティングで独立をお考えの方

セミナー事務局からのメッセージ

私ども協会の敷金・原状回復についての電話無料相談窓口で”家賃・賃料”についてのお問合せも数多く集まりました。

双方が正しい知識を持ちながら、お互いに話し合いながら賃料の価格を決めていくことが必要であると感じ、この分野では第一人者である佐藤氏を講師にお招きしてセミナーを開催することになりました。

少々高額な参加料金となりましたが、大変中身の濃いセミナー内容となっております。

自信を持ってお勧めできるセミナーですので、皆様奮ってご参加ください!!

    

お申込方法

ファックス  03−5847−8236

メール  seminor@nichijuken.org

下記の要項をご記入の上、送信してください

記載項目:お名前、電話番号、住所、メールアドレス、申込セミナー名、申込セミナー日時、申込人数

※ご不明な点は03−5847−8235(担当青野)までお問合せください。
※大変申し訳ありませんが定員60名となっておりますので、先着順とさせていただきます。

特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 主催
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14-5メローナ日本橋7F TEL 03−5847−8235 / FAX 03−5847−8236



 
 
 
内閣府認証特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 copyrught(C)Nihonjyutakuseinoukensakyoukai all copyrights reserved.