![]() |
産総研・加藤和彦先生が直接解説!太陽光発電システム不具合事例(現場編) 太陽光パネルの温度が550℃に達していた―。日頃はなかなか目にすることのない不具合事例。独立行政法人産業総合研究所では、研究のために約5,000枚のパネルを設置して10年目を迎える。その研究の中で発生した不具合事例がどのような過程で発生していくのかを、実際に進度を追いながら解説していきます。 当日はメンテナンス・フリーに警鐘を鳴らした第一人者・加藤和彦先生自ら、産総研のパネルの“今”について解説していただきます。正常に発電しているパネルのメーカー毎の特徴やバイパスダイオードの重要性など、目から鱗の情報が満載の見学会です。 尚、構内を歩いて見学いたしますので、当日は動きやすい格好でお越しください。 |
---|---|
![]() |
NPO法人日本住宅性能検査協会 |
![]() |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
![]() |
![]() 【プロフィール】 独立行政法人 産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター システムチーム長 工学博士 PVRessQ! 隊長 著書に「太陽光発電システムの不具合事例ファイル~PVRessQ!からの現地調査報告~」(日刊工業新聞社)がある。 産総研 太陽光発電工学研究センター |
![]() |
平成26年4月2日(水)14:00~16:00 (終了時間は予定)※雨天決行 |
![]() |
15名 ※今回は実際に構内を歩いて見学するため、少人数での開催となります |
![]() |
独立行政法人産業技術総合研究所 〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 当日の集合場所、集合時間に関しては、参加者にのみ、メールでご連絡いたします。 尚、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。交通費は自己負担になります。 ![]() |
![]() |
太陽光発電アドバイザー登録者 |
![]() |
無料(交通費は自己負担となります) |
![]() |
事務局から返信されている受講番号(3桁)が記載されたメールを プリントアウトして受付に提示ください。 |
![]() |
NPO法人 日本住宅性能検査協会 03(5847)8235 平日9:00~18:00 |
お申し込みを締め切らせていただきました。